Blog

Webサービス開発を委託することでどんなメリットがあるか。開発業者の選び方や注意点も合わせて解説

記事の監修

代表取締役村越 聖人

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

Webサービス開発を委託することにより、どのような利点があるのでしょうか。この記事では、Webサービス開発を委託するメリットや開発業者の選び方、そして開発を委託する際のポイントや注意点について解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • Webサービス開発を考えている人
  • Webサービスの開発を委託したい人
  • Webサービス開発を委託するメリットなどについて知りたい人

Webサービス開発を委託するメリット

Webサービス開発を委託することにより、下記のようなメリットを得られます。

プロの手による品質の高いサービスを得られる

Webサービス開発を委託することにより、プロの手による品質の高いサービスを得ることができます。Webサービスを自社で内製するにあたって開発メンバーのスキルが高ければ特に問題はないのですが、そうでない場合はサービスの品質を担保するのが難しくなるでしょう。

確かなITスキルを持った人材の価値は高まっているため、レベルの高い人材を雇うのは容易ではありません。内製するのではなく専門的な開発業者に委託することにより、自社で採用するのが難しいレベルの高いチームに高品質なWebサービスを開発してもらえるわけです。

空いた自社リソースを他の業務に充てられる

Webサービス開発を委託することにより、空いたリソースを他の業務に充てられるのもメリットです。Webサービスを内製することによるメリットも多々ありますが、デメリットとして少なくない量のリソースを取られることが挙げられるでしょう。

会社の業務はWebサービスの開発だけではありません。他にも多種様々なワークフローやタスクが動いているため、場合によってはそちらの進行に支障をきたしてしまう可能性があります。

また、Webサービスの開発には専門的なスキルを要するため、そういった人材をどうやって確保するのかという問題も生じます。特殊な場合を除き、基本的には開発を委託した方が効率的になるわけです。

運用後の保守やメンテナンスも一任できる

Webサービス開発を専門業者に委託すれば、運用後の保守やメンテナンスを一任することもできます。この辺りは契約内容によりますが、サービスを開発したところがそのまま保守やメンテナンスを行うことで確実性を担保できます。

Webサービスに限らずITテクノロジー全般は進歩が速く、常に新しい技術や概念が生まれています。中には既存のテクノロジーに影響を与えるものもあるため、場合によっては自社が管理しているWebサービスに問題が発生する可能性もあるでしょう。

確かな業者に保守やメンテナンスを委託することで、その手のインシデントに対していち早く対応してくれることが期待できます。

このセクションのまとめ

Webサービス開発を委託することで、さまざまなメリットが得られる

  • プロの手による確かな品質
  • 自社リソースの節約
  • 保守やメンテナンスまでワンストップで依頼できるケースも

開発業者はどのように選ぶべきか

では次に、Webサービスの開発業者はどのように選ぶべきかについて解説します。ケースバイケースではありますが、悩んでいる場合は下記のような点を考慮してはいかがでしょうか。

金額や品質、実績などを考慮して総合的に選ぶ

まず挙げられるのは、金額や品質、実績などを考慮して総合的に選ぶという点です。業者を選ぶ際はまず金額に目がいく人も多いかもしれませんが、高品質なWebサービスを作りたいのであれば他の要素も重要です。

特に、作りたいWebサービスと似たようなジャンルの開発実績があるかどうかは大事でしょう。一口に「Webサービス」といってもさまざまなものがあり、開発業者にも得意な分野とそうでない分野があります。

詳しくは後述しますが、自分が開発したいサービスに特化している業者を総合的に選ぶことが大切です。

知人のツテなどがあれば利用する

開発業者を選ぶ際は、インターネットで検索したりすることが多いかもしれません。一般的なやり方ではありますが、本質的な情報が見極めにくいという特徴があります。

もし知人のツテなど、アナログなコネクションがあれば積極的に利用しましょう。現実で関係している人からは忌憚のない評判を聞くことができますし、自身の評価に関わることから変な業者は紹介しづらいものです。

もちろん、信頼できる人からの紹介であることが前提です。既存顧客からの紹介であれば、既存顧客との信頼関係を保つために何かと便宜を図ってくれる可能性もあります。

開発したい分野に強い業者を選ぶ

開発したいWebサービスの分野に強い業者を選ぶことで、高品質なWebサービスを得られます。Webサービスと一口に言ってもさまざまな種類があるため、業者によって向き不向きが分かれていることもあるでしょう。

ジャンルの一例としては、下記のようなものが挙げられます。

  • シンプルなWebサイト
  • CMS
  • ECサービス
  • コミュニケーションサービス

双方向のやり取りを含まないシンプルなWebサイトであれば、比較的開発は容易です。ただ、ユーザーからのインプレッションやコンバージョンを上げるための工夫は必要になるため、その点では専門性が大事です。

他の例はユーザー(利用者や顧客)とのやり取りを含むため、開発の難度が上がります。顧客情報などを取得し保管する場合はセキュリティにも注意を払う必要があるでしょう。

このセクションのまとめ

開発業者を選ぶ際は信頼や実績を大事にしよう

  • 総合的に判断する
  • アナログなコネクションを利用する
  • 得意分野や実績を考慮する

Webサービス開発を委託する際の注意点

続いて、Webサービス開発を委託する際の注意点についてお話します。Webサービス開発を委託する際には、どのような点に気をつければいいのでしょうか。

金額だけで決めない

まず挙げられるのは、金額だけで決めないことです。複数業者から見積を取得した場合はどうしても価格に目がいってしまいますが、安易に安価なところに頼まないようにしましょう。

価格も含め総合的に判断した結果なら問題ないのですが、そうでない場合は安かろう悪かろうになるリスクがあります。Webサービスを開発する主目的は「何らかの課題を解決すること」なので、それが達成できないと意味がありません。

解決したい問題に対し、適切なWebサービスを開発しましょう。

ITの基礎的な知識を理解する

ITの基礎的な知識を有することで、開発業者の見極めやコミュニケーションがスムーズになります。ITの分野は多岐に分かれている上にそれぞれ専門性も高いため、全てを網羅することはできません。

しかし、何も知らない状態よりは基礎的な部分を理解している方が好ましいでしょう。ITについて何も知らなければ工数に対する相場感も分かりませんし、運用シミュレーションなども行えません。

可能な範囲で、ITについて学んでおくことをおすすめします。

コミュニケーションを重視する

コミュニケーションしやすい開発業者を選ぶことも大事です。価格面や技術面を重視するのも間違ってはいませんが、Webサービスの開発が「何らかの課題を解決するため」であるならば、その課題および解決方法を共有する必要があるからです。

情報共有するにあたっては、コミュニケーションがスムーズな方が都合が良いでしょう。こちらから連絡して瞬時にレスポンスを返してくれる業者であれば細かい部分を相談しやすく、目的に沿ったWebサービス開発を達成しやすいのではないでしょうか。

もちろん、開発の邪魔になるほどのやり取りは禁物です。仕様や要件を明確に定義した後は、ある程度先方に委ねた方が開発がスムーズに進みます。

このセクションのまとめ

Webサービス開発を委託する際は、下記のような点に注意

  • 金額だけで決めない
  • ITについて基礎的な知識を得る
  • コミュニケーションをおろそかにしない

Webサービス開発の相場はどれくらいが妥当か?

Webサービスを開発するには、どの程度の予算が必要なのでしょうか。次に、費用相場について解説します。

平均は200万円程度と言われている

Webサービス開発費用の平均は200万円程度と言われています。あくまで平均なので、200万円用意しておけばOKという話ではありません。

簡単なものであれば数十万円程度から、複雑なものになると数百万円を超えるものもあります。このあたりは作りたいものによって大きく変動するため、大体の目安として捉えておきましょう。

難易度や工数が上がれば高価になる

Webサービスの開発は、難易度や工数が上がれば上がるほど高価になります。簡単に作れるシンプルなものほど安価であり、作るのに手間や工数がかかる複雑なものほど高価になるのが一般的です。

Webサービスを作るにあたって「あれもこれも」と機能を盛り込みたい気持ちがあるかもしれませんが、使うかどうかも分からない機能を搭載して価格を高騰させるのは本末転倒です。Webサービスの目的は「何らかの課題を解決するため」なので、それを達成するための機能を過不足なく搭載することが大事です。

システム開発費用は主に人月単価で計算される

Webサービス開発の費用は人月単価で計算されるのが一般的です。人月単価とは、技術者一人を一ヶ月稼働させた際にかかる費用のことです。

たとえば、単価100万円の技術者が2名、2ヶ月で開発する場合のコストは(単純計算で)100✕2✕2=400万円となります。この計算方式によると「単価の低い技術者を使い、なるべく少ない人数&短い期間で完成させる」のが安価に繋がるでしょう。

しかし、それで目的に沿ったWebサービスができるかどうかは別問題なため、やはり総合的な視点で判断することが大事です。

このセクションのまとめ

Webサービス開発費用の平均は200万円程度

  • 規模や複雑さによって大きく変わる
  • 200万円用意しておけばOKではない
  • システム開発費用は人月単価で算出される

Webサービス開発を委託する際に考慮したいポイント

続いて、Webサービス開発を委託する際に考慮したいポイントをいくつかご紹介します。

そのWebサービスは本当に必要かどうかを再考する

まず再考したいのはそのWebサービスは本当に必要かどうか」という点です。今更何を言っているのかと思う人もいるかもしれませんが、そもそも論としてWebサービスの存在意義は「何らかの課題を解決すること」です。

逆に言うと、課題さえ解決できるのであればWebサービスという手法にこだわる必要はありません。突き詰めればより安価で効率的なやり方があるかもしれませんし、問題そのものを解決せず放置するといった選択肢も考えられます。

Webサービスの開発という手法にこだわるのは、目的と手段の入れ替わりとも言えます。多くの場合においてWebサービスの有用性は否定できませんが、そこに執着するのではなく、柔軟な思考と感性で俯瞰的に判断することが大事です。

そういう視点から作られたWebサービスであれば、問題解決に大きく寄与してくれるのではないでしょうか。

使える補助金や助成金がないか調べる

ITシステムの導入に、補助金や助成金を利用できるケースもあります。どのような補助金や助成金があるかは時期や住所地にもよるため、ITシステムの導入を考えている場合は調べてみることをおすすめします。

補助金や助成金は基本的に返還不要な資金調達法ですので、受けることができれば事業の推進に大いに役立ちます。ただ、補助金の場合は目的に沿って使った額の一部が後から返還されるものも多いため、その点には注意が必要でしょう。

信頼できる業者を選ぶ

Webサービス開発を委託する場合、信頼できる業者を選ぶことが大事です。どのような点を重視して信頼性を計るかはさまざまですが、下記のような点が参考になるかもしれません。

  • レスポンスは早いか
  • 相談に対し具体的な回答があるか
  • 金額は適切か

レスポンスが早い業者は社内の体制が整理されていることが推測できるため、そうでない場合より信頼できるでしょう。また、相談に対して抽象的ではなく具体的な回答が返ってくるかどうかも判断材料になりそうです。

そして、依頼した開発に対して適切な金額かどうかといった点も考慮したいところです。あまりに高すぎるのは論外ですが、逆に安すぎる場合も不安を覚えるべきかもしれません。

相場より著しく安価である場合、どこかしらに過大な負荷がかかっている可能性があります。もしそれが人件費であるならば、納品されるWebサービスの品質にも関わってくるでしょう。

このセクションのまとめ

Webサービス開発の委託は総合的な観点から判断しよう

  • 本当にそのWebサービスは必要か
  • 使える助成金や補助金はないか
  • 信頼できる業者を選ぶことが大事

まとめ

開発を外部に委託することで、プロの手による高品質なWebサービスを得ることができます。ポイントをしっかりと抑えて、信頼できる開発業者を選びましょう。

この記事のまとめ
  • Webサービス開発を委託することで、さまざまなメリットが得られる
  • 業者選びは総合的な視点が大事
  • 開発費用は規模や複雑さによって大きく変わる

Share

FacebookでシェアTwitterでシェアLINEでシェア