Blog

ECサイトの立ち上げ方や手順、時間、費用をまとめて解説

記事の監修

代表取締役村越 聖人

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

この記事では、これからECサイト (ネットショップ) を立ち上げよう、という時に参考になるポイントを紹介します。
ECサイトの立ち上げは年々容易になっており、スマートフォンから数分で店舗を作成できるまでになっています。
しかし、しっかりと「売れる」店舗にするためには、適切な手段を選択し、正しい知識や手順を理解して作業することが必要です。

この記事はこんな人におすすめ
  • これからECサイトを立ち上げを検討している人
  • ECサイトを自社で立ち上げればよいか、モールに出店すればよいかわからない人
  • ECサイトの立ち上げをどのように進めればよいか悩んでいる人

ECサイトは立ち上げる? 出店する? それぞれのメリットデメリット

はじめに、ECサイトを出店する「場所」について紹介します。選択肢は大きく2つに分かれます。

  • 独自のショップ (自社ECサイト) を立ち上げる
  • Amazonや楽天や大手モール (ECプラットホーム) 内に出店する

以下、それぞれの方法のメリットやデメリットを解説します。

自社でECサイトを立ち上げる

はじめに、独自のショップ (自社ECサイト) を立ち上げる方法です。これは、自社でWebサイトを公開するために必要なサーバー、ドメイン、DB(データーベース)、コンテンツ (ページ) をすべて用意し、開設後の運営も自ら行う形態です。

この方法のメリットとして以下のようなことが挙げられます。

  • デザインや機能の自由度が高い
  • 商品やサービスの制約が少ない

一方で、デメリットは以下のようなことがあります。

  • サイト構築に時間とコストがかかる
  • 構築後も運用コストがかかる
  • エンジニアを確保する必要がある
  • 集客を自分たちで行う必要がある

モール内にショップを出店す

次に、Amazonや楽天などの大手オンラインショッピングモール (ECプラットホーム) に店舗を出店する方法です。

この方法のメリットとして以下のようなことが挙げられます。

  • 手続きが簡単で、すぐに開設できる
  • 専門のエンジニアによる安全な運営
  • さまざまな決済方法に対応
  • さまざまな検索機能で集客が期待できる

一方で、デメリットは以下のようなことがあります。

  • カスタマイズの自由度は低い
  • 商品やサービスに制約がある
  • ECプラットホームの手数料を取られる
  • 競合が多く、価格競争になりやすい

2つの選択肢両方のメリット・デメリットを理解し、どちらの方法を採用するか検討しましょう。

ECサイトを立ち上げるのにやるべきこととその手順を解説

ここからは、実際にECサイトを立ち上げる時の手順と作業を解説していきます。

目的や戦略を設定する

はじめに、ECサイトを開設する目的と、その達成のための戦略を決めましょう。

  • なぜECサイトを開設したいのか
  • 何を販売したいのか
  • 誰に届けたいのか
  • 自分たちのアピールポイントは何か
  • どのように集客するか

といったことをしっかりと検討してから開設作業をはじめましょう。

プラットホームを選定する

企画が固まったら、サイトを設置する場所を決めます。自社で独自に立ち上げるのか、モールに出店するか、メリットとデメリットを踏まえて判断しましょう。以下に、主要なECプラットホームの特徴をまとめています。

マーケットプレイス型とは、商品が主となり検索、表示される形態です。一方、テナント型とは、店舗が主となり検索、表示される形態です。また、ASPはApplication Service Providerのことで、この場合ショップ作成アプリを提供するサービス、という意味です。

高度で独自性の高いECサイトを構築するために、プラットホームを利用せず自らサーバーの調達とソフトウェアのインストールを行うこともあります。これには、オープンソースソフトウェア (OSS) を採用しカスタマイズする場合と、市販のパッケージ製品を導入する場合、そしてゼロから自社開発 (フルスクラッチ) する場合があります。

ドメインの取得とサイト構築を行う

はじめに、ECサイトのインターネット上での「名前」にあたるドメインを取得しましょう。ドメインとは、"example.com" や "example.co.jp" といった、ブラウザーのアドレスバーに表示される文字列です。

会社やブランドの名前、コンセプトと一致するようなドメインを選びましょう。なお、Amazon、楽天、Yahoo! ショッピングでは独自のドメインは使用できません。

ドメインを取得したら、モールのシステムやショップ作成サービスの画面から、サイトを構築しましょう。多くの場合、豊富なテンプレートが用意されており、気に入ったものをマウスで選び、部品を追加していくことで、Webプログラミングの知識なしに、サイトを構築できます。

商品登録や決済方法の設定をする

サイトの外観ができあがったら、販売する商品やサービスの情報を登録しましょう。商品の魅力をアピールする説明文や写真を作成します。また、商品の在庫数を登録し、欠品などが起こらないように管理しましょう。合わせて、取り扱う決済方法についても、設定や手続きを行います。

SNS等で集客と販促の実施をする

サイトが公開できる状態になったら、サイトに集客する努力をはじめましょう。検索エンジンやSNSに広告を出し、認知度を高める必要があります。集客については、ECプラットホーム側でもある程度サポートしてくれます。

ECサイト立ち上げにはどのくらいの時間と費用が必要?

ECサイトを立ち上げる際に、どの方法、プラットホームを選択するかによって、作業期間と費用は大きく変わります。

すでに仕組みが確立しているプラットホームやASPを利用すると、手早く安価にECサイトを開設できます。一方で、月額・年額の固定費がかかり、カスタマイズの自由度もあまり高くありません。自社開発する場合、要件に合わせた柔軟なカスタマイズが可能ですが、多くの初期投資と長い期間がかかります。また、高いITスキルが求められます。

ECサイトを立ち上げるのに失敗しないポイントを紹介!

ここから、ECサイトを立ち上げる上で、しっかりと確認しておきたいポイントを紹介していきます。

事業計画はいかなるときも念入りに行う

ビジネスを行う上ではコンセプトや売上目標、投資対効果などの事業計画をしっかりと策定しておかないと、売っても売っても赤字、となったり、自社のブランドイメージを毀損してしまうこともあります。

社員どうしでしっかりとコミュニケーションを取り、事業計画やスケジュールなどについて合意を形成しておきましょう。

ユーザー視点に立って、システムを策定する

上述のように、プラットホームやASPではカスタマイズできることに限りがあるため、自社ECサイトを立ち上げて自由にデザインしたくなります。しかし一方で、消費者は有名なECサイトのインターフェース (画面) に慣れています。他サイトと全く違う斬新なデザインは、使い勝手が悪いと評価されてしまうリスクもあります。ユーザーとしての視点で、既存のECサイトを研究し、良いところを取り入れた使いやすいデザインを心がけましょう。

外部委託を視野に入れる

自社ECサイトを立ち上げるためには、高いITスキルが求められます。また、マーケティングや広告の知識も求められます。
そこで、すべての人材、スキルを自社でまかなうのではなく、外部の専門家に依頼することも検討しましょう。ECサイトの開発・運用実績があるIT企業や、マーケティングコンサルタントに相談し、アドバイスを受けながらビジネスを進めていくことで、継続して成長させることができます。

セキュリティー対策を万全にする

ECサイトでは個人情報や支払いに関する情報を扱うため、セキュリティ対策を万全にしなければなりません。
24時間365日の監視と対策が必要です。

システムの提供会社との相談を欠かさない

ECサイトを運営していく中では、様々なトラブルが起こります。商品の仕入れや発送スケジュールの問題、価格設定、品質管理などについて、自社だけで解決しようとするのではなく、プラットホームやASPの運営会社、パッケージ製品の販売会社に相談してみましょう。

まとめ

この記事では、これからECサイト (ネットショップ) を立ち上げよう、という時に参考になるポイントを紹介しました。
ECサイトの開設自体は簡単にできるようになっていますが、集客し、安定した売上を得て成長していくためには、プラットホームの特徴を理解し、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
本記事を参考に、みなさんのビジネスに最も適したECサイトの立ち上げ方を検討してみませんか?

この記事のまとめ
  • ECサイトは自社で立ち上げる方法とモールに出店する方法がある
  • ECサイトの立ち上げは「目的、戦略の設定→プラットフォーム選定→ドメイン取得・サイト構築→商品登録・決済登録→集客→運用」の流れで行う
  • ECサイトの立ち上げを成功させるには、事業計画を念入りに行い、ユーザー目線でシステムを策定する必要があり、場合によっては外部委託を検討する
  • 自社でECサイトを立ち上げる場合は、セキュリティー対策は常に万全にしておく必要があり、ほかにも様々なトラブルに対応できるようシステ厶提供会社とは密に連絡を取っておく

Share

FacebookでシェアTwitterでシェアLINEでシェア