Blog

AWSサーバーの構築方法は?図解で分かりやすく解説

記事の監修

代表取締役村越 聖人

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

最近、多くの企業がビジネス展開の一環として、クラウドサーバーを利用するケースが増えています。

特に、クラウドサービス市場においてトップのシェアを誇るAWS(Amazon Web Services)への関心が高まっています。この流れに乗り、AWSを利用して自社のビジネスを成長させたいと考える経営者の方も増加しています。

本記事では、AWSサーバーの概要やサーバー構築のメリット、AWSで構築できる主なサーバーの種類、AWSサーバーの構築手順などについて解説しています。

この記事はこんな人におすすめ
  • AWSを自社のビジネスに活用したいと考える経営層の人
  • クラウドサーバーへの移行を検討している情報システム部門の人
  • AWSのサービスに興味がある人

AWSのサーバーとは?

AWS(Amazon Web Services)はAmazonが展開するクラウドサービスで、Amazon EC2などのサービスを通じてクラウドサーバーを構築できます。 クラウドサーバーとは、仮想化技術を使ってクラウド環境上に構築される仮想サーバーのことです。自社のオンプレミスサーバーやレンタルサーバーと比較すると、AWSはシステムの柔軟な構成やカスタマイズの自由度、通信速度など、多くのメリットがあります。

近年AWSに自社サーバーから移行するのがトレンド

世界的に自社サーバー(オンプレミス)からAWSのようなクラウドサーバーへ移行する動きがトレンドとなっています。その理由は、AWSにはさまざまなサービスがあり、オンプレミスからAWSへの移行するサービスも存在します。 AWSへの移行を検討する際は、現在の自社サーバーで必要とされる機能や強化を望む機能を中心に、適切なサービス構成を考えることが重要です。

AWSサーバー構築のメリット

AWSでサーバーを構築するメリットは主に以下の3つが挙げられます。

  • 構築にかかる初期費用が無料
  • セキュリティ水準が高い
  • 運用管理の簡素化が実現できる

構築にかかる初期費用が無料

AWSサーバーの料金設定は、水道や電気料金のように使った分だけ支払う従量課金制です。 サーバー構築にかかるコストは、選択するサービス、インスタンスタイプ(仮想サーバーの種類)、ストレージ容量、データ転送量によって変わります。 AWSサーバーを構築する際の初期費用は無料ですが、外部に委託する場合は約20〜30万円の費用がかかることに注意が必要です。

セキュリティ水準が高い

AWSは他のクラウドサービスと比べても、高いセキュリティ水準を持っています。データセンターのデータ保護からコンプライアンスの遵守に至るまで、広範囲にわたるリスク管理を行っており、ユーザーも詳細なセキュリティ設定を行うことが可能です。 さらに、Amazonは専門家による先進的なセキュリティ戦略を採用しており、不正アクセスなどのセキュリティリスクにも対応しています。

運用管理の簡素化が実現できる

AWSの利用により、サーバーやネットワーク機器の運用管理が不要なります。故障や停電への対応も必要なくなるため、運用管理がより簡素化されます。 また、AWSでは運用のためにAWS Well-Architected Frameworkを採用することを推奨しています。このフレームワークは、オペレーショナルエクセレンス、セキュリティ、信頼性、パフォーマンス効率、コスト最適化、持続可能性という6つの主要な要素で構成されています。

AWSで構築できるサーバー3選

AWSでは以下の3種類の主要なサーバーを構築できます。

  • Webサーバー
  • APサーバー(アプリケーションサーバー)
  • DBサーバー(データベースサーバー)

これらのサーバーは、LinuxやWindowsなど、従来の自社サーバーで使用していたOSも利用可能です。

Webサーバー:ホームページ構築に適している

Webサーバーは、コンピューターからHTTPまたはHTTPSで送信されるリクエストに応答し、HTMLやCSS、JavaScriptなどのデータを返す重要な役割を果たします。 特に企業や店舗のウェブサイトのように、静的なコンテンツを扱うのに適しており、一般的なWebサーバーには、「Apache」「Nginx」「IIS」などが挙げられます。

APサーバー:Webアプリ構築に適している

APサーバ(アプリケーションサーバ)は、Webサーバーから受け取った情報を処理する役割を担うサーバーです。 ECサイトやWebアプリケーションの開発など、動的なコンテンツの生成に適しています。APサーバーの代表的なソフトウェアには、Tomcat(Java用)やUnicorn(Ruby用)などがあります。

DBサーバー:各種データの管理に適している

DBサーバー(データベースサーバー)は、データの中心的な管理・検索・更新・保存・バックアップを担当するサーバーです。 商品情報や顧客情報など、多様なデータを一元的に管理するのに最適です。主要なデータベースサーバーソフトウェアには、MySQLやPostgreSQLなどが挙げられます。

AWSサーバーの構築手順

AWSは、アカウントを作成(サインアップ)して無料枠を活用すれば、個人でも基本的なサーバー環境を構築できます。サインアップ後は、事前設定を行い、EC2インスタンスの作成を行います。 そして、作成したインスタンスに接続をすればAWSサーバーの構築が完了です。

AWSアカウントを作成しサインアップ

AWSアカウントは、AWSのアカウント作成ページから作成できます。アカウントを作成する際には、連絡先情報や支払い詳細などの必要事項を入力し、入力情報を送信します。

その後、SMSや日本語の自動音声による電話を通じて本人確認がなされます。最終ステップとして、AWSのサポートプランを選択します。これでAWSアカウントの作成プロセスは完了となります。

事前設定を行う

AWSにログインした後、まずは「リージョン」を選択します。リージョンとは、世界各地に配置されているAmazonのデータセンターが位置する地域を指し、例えばバージニア北部、東京、ロンドン、サンパウロなどがあります。
リージョン選択時には、料金や提供されるサービスがリージョンによって異なることに注意する必要があります。
その後、EC2インスタンスを作成するためには、VPCやサブネット、インターネットゲートウェイ、ルートテーブルなどの設定を行う必要があります。これらは各設定ページから作成できます。

EC2インスタンスの作成

AWSでは、VPC(Virtual Private Cloud)と呼ばれる仮想ネットワーク内にEC2インスタンス(仮想サーバー)を作成することができます。 「マネジメントコンソールの画面のメニュー→インスタンス→インスタンスを起動」をクリックして、インスタンス作成に必要な項目を登録していきます。 インスタンスを作成する際には、特定の項目を設定する必要があります。これには以下のような項目が含まれます。

AMILinux、MacOS、Ubuntu、Windowsなどから選択
インスタンスタイプ「t2.micro」は無料利用枠の対象となっており、初心者におすすめ
キーペア (ログイン)ログイン認証のために必要
キーペアの作成ボタンを選択して作成
ネットワーク設定「ネットワーク(VPC)」「サブネット」「パブリック IP の自動割り当て」をそれぞれ指定
ファイアウォール
(セキュリティグループ)
セキュリティグループを新規作成
セキュリティグループ名を入力
ストレージを設定ストレージオプションを指定

※タグは、AWSリソースに付ける識別用のラベルです

作成したインスタンスに接続

インスタンスの作成が完了したら、キーペアを使用してSSH経由でインスタンスに接続します。 まず、「インスタンスを起動」を選択してインスタンスを稼働させます。稼働すると、EC2インスタンスには自動的にパブリックIPアドレスが割り当てられ、これを使ってターミナルソフトなどからSSH接続が可能になります。

また、Windowsを使用している場合は、SSH接続用のクライアントソフトをインストールしてから接続する必要があります。
ここまでの工程で、LinuxやWindowsなどの仮想マシンの起動と接続が可能となります。

まとめ

本記事では、AWSサーバーの概要やサーバー構築のメリット、AWSで構築できる主なサーバーの種類、AWSサーバーの構築手順などについて解説しました。近年はクラウドサーバーへの移行がトレンドとなっており、AWSはその分野で高いシェアを誇っています。

AWSサーバー構築の主なメリットには初期費用の無料化、高いセキュリティ水準、運用管理の簡素化があります。

AWSサーバーに興味がある方は、本記事を参考にAWSサーバーの構築にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この記事のまとめ
  • AWSはビジネスの成長に役立つクラウドサービスで、近年は多くの企業が移行を進めている
  • AWSは柔軟なシステム構成と高いセキュリティを提供するクラウドサービス
  • AWSで構築できる主なサーバーには「Webサーバー」「APサーバー」「DBサーバー」がある
  • AWSサーバー構築には、アカウント作成、リージョン選択、EC2インスタンス設定が必要

Share

FacebookでシェアTwitterでシェアLINEでシェア